研修・ワークショップ

国際共修研修

国際共修研修

国際関係業務の中級者向け。国際共修の意義と仕組みを理解した上で、国際共修をどのようにデザインするかを実践的に学びます。

<研修概要>
終日オンラインで実施致します。
グループワークを取り入れた参加型研修で、数名のメンバーで「企画するオンライン国際共修」を話し合い、発表いただきます。
「現役の大学生」の方々もグループワークに加わります(各グループに1名の予定) 。皆さんのグループワークを、学習者の視点で支援致します。
これら一連の研修を通して、大学での学びを国際化することに対する、教職員の見方や取り組み方が変化する様子を体験的に学習します。

開催予定 2023年度の実施については調整中。(年に1回実施予定)
開催方法 オンライン(zoom)
参加対象 大学やその他の機関において留学生・外国人研究者の受け入れや国内学生の派遣留学、キャンパスの国際化、国際教育や国際交流、大学国際化等に関わる教員および職員。
原則として、オンラインによる授業やプログラムをこれまでに少なくとも一度は企画、実施した経験がある、もしくは現在担当している教職員の方々のご参加をお待ちします。

※本研修はJAFSA会員のみならず一般の方でもご参加いただけます(JAFSAフレンズ会員に加入頂く必要があります)。
定員 各回20名

募集要項・実績報告はコチラへ【会員専用ページ】