JAFSA新規入会団体を紹介します。
JAFSA活動にご興味をお持ちの大学、教育機関、企業がございましたら是非JAFSA事務局までご紹介ください。
JAFSA新規入会団体を紹介します。
JAFSA活動にご興味をお持ちの大学、教育機関、企業がございましたら是非JAFSA事務局までご紹介ください。
【団体賛助会員(ソーシャルビジネスパートナーズ)(1)】
■「ACUMEN,PART OF SANNAM S-4 GROUP 」(スタンダード賛助会員)
https://acumen.education/
Acumen is a leading higher education consultancy, supporting 100+ global universities and governments with sustainable international strategies. We specialize in South Asia, Southeast Asia, and North America, and have been appointed by the University of Tokyo to lead a MEXT-backed initiative to double South Asian student enrolment in Japan by 2029.
【団体正会員(在日公館)(1)】
■「香港貿易発展局」
https://japanese.hktdc.com/ja/
香港貿易発展局は1966年、香港に設立された準政府系機構です。香港を国際貿易及びビジネスのハブとして発展させることを目的に活動しており、中小企業の海外進出支援や、香港を通じアジア市場へアクセスするためのプラットフォームの提供、さらには文化・教育交流における中心的な役割を担っております。
【団体正会員(各種教育機関)(1)】
■「公益財団法人 米日カウンシルージャパン」
https://www.usjapancouncil.org/ja/
日系アメリカ人によって創設された米日カウンシルは、日米関係を強化すべく、多様なリーダーを育成し、つなげる組織です。米日カウンシルは、在日米国大使館との官民パートナーシップであるTOMODACHIイニシアチブを実行しています。
【団体正会員(海外大学)(1)】
■「University of Southern Queensland(UniSQ) / Union Institute of Language(UIL)」
hthttps://www.unisq.edu.au/ https://uil.edu.au/about-uil/
UniSQは、120カ国以上の学生が学ぶ多文化な大学で、高い教育水準と先進的な教育アプローチを取り入れています。付属語学学校UILでは、英語教育に加え、小学校から大学までの進学準備プログラムや、ニーズに応じたカスタマイズ可能な海外研修も提供しています。
【団体賛助会員(ソーシャルビジネスパートナーズ)(2)】
■「株式会社 TIP JAPAN 」(スタンダード賛助会員)
https://tip-japan.com/
2001年の開業以来、留学生向け保険の取扱いに20年以上の豊富な経験とノウハウを有し、専用プランにて留学生の安心をサポートしています。
■「株式会社ダイレクトソーシング」(スタンダード賛助会員)
https://directsourcing-lab.com/
企業の採用支援を行っている会社です。またLinkedInの公式パートナーで、学生団体LinkedIn Student Clubの運営元でもあります。
【カテゴリー変更/賛助会員(ソーシャルビジネスパートナーズ)(1)】
■「フライワイヤー合同会社」(プラチナ賛助会員)
(旧:シルバー賛助会員)
https://www.flywire.com/ja/industries/education
数百万人の学生と数千の教育機関やエージェントをつなぎ、世界中からスムーズに学納金決済を行います。強力なグローバル決済ネットワーク、一流のセキュリティ、24時間体制の多言語サポートを提供し、世界中からシームレスに支払いを受け取る事によって、日本に来る海外留学生の「人生で最も重要な瞬間」を実現します。
Copyright ©
特定非営利活動法人JAFSA
(国際教育交流協議会)