JAFSA会員の皆様
JAFSA プレミアム・プラチナ賛助会員の株式会社KEIアドバンス様より「《JAFSA協力》【2021.10/7(木)】河合塾グループKEIアドバンス主催セミナー「グローバル・ブランディングと海外大学の成功事例」~過去4年間でQS世界大学ランキングを134位ランクアップにつなげた海外大学の事例~のご案内がございましたのでお知らせします。
※「国際」部門のみならず、「大学ブランド」や「ランキング」に関係のある部署の方ともぜひご共有ください。
お問い合わせは、株式会社KEIアドバンス様まで直接お願いいたします。
河合塾グループ 株式会社KEIアドバンス QSパートナー事務局です。
弊社は全国の大学様の国際化やグローバル・ブランディング向上の点で、ご支援させていただいております。
大学のグローバル・ブランディングの重要性がますます高まる中、今回はマレーシアの「UCSI大学」をパネリストとして招き、グローバル・ブランディングに取り組む日本の大学様向けに、海外の先進的な成功事例をご紹介するセミナーをオンラインにて開催させていただきます。
日本国内で認知度が高い大学でも、その取り組みや研究が海外にまで知られていないことも多くあります。
国内でブランドが確立していても、それが自然と海外に波及してブランドがつくられることはなく、海外には海外向けのブランディングの戦略が必要です。
グローバル・ブランディングの向上は、海外の優秀な研究者や学生のリクルーティング、海外大学との共同研究の促進に繋がります。
そして、その結果としてランキング順位も相対的に向上していきます。
今回パネリストとして招くマレーシアの「UCSI大学」は、1986年に設立された幅広い分野のプログラムを提供する私立の総合大学です。
グローバル・ブランディングに大成功し、QS世界大学ランキング2019年版で初めて500位内にランクイン後、過去4年間で順位を「134位」も向上させた実績もあります。
躍進し続ける「UCSI大学」をセミナーに招き、同大学の具体的な成功事例、そしてその成果を日本の大学の皆様にご紹介させていただきます。
セミナー最後には「UCSI大学」と直接やりとりができるインタラクティブなQ&Aセッションもご用意しております。
「UCSI大学」の先進的な取り組みを知り、交流を深めることができる貴重な機会となります。
是非ともご参加をご検討いただけますようお願い申し上げます。
■日時:2021年10月7日(木)15時30分~16時40分 (最大70分)予定
■主催:河合塾グループKEIアドバンス(協力:JAFSA(国際教育交流協議会))
■参加対象者:グローバル・ブランディングに取り組む大学の教職員の方々 50名様限定
■参加費:無料
■場所:オンライン(Zoom)
■使用言語:英語(逐次通訳あり)
■プログラム(案)
(1)KEIより開会のご挨拶
(2)UCSI大学の取り組み紹介
テーマ:「レピュテーションとランキング~グローバルに活躍するために~」
発表者:UCSI大学副総長代理 Prof. Dato’ Dr Toh Kian Kok
※逐次通訳あり
(3)質疑応答
※逐次通訳あり
(4)KEIよりお知らせと閉会のご挨拶
■お申込み方法:Peatix(https://peatix.com/) にご登録の上、下記のURLよりお申し込みください。
https://jafsa-keiadvanced-global-branding.peatix.com
■問い合わせ窓口
河合塾グループ 株式会社KEIアドバンス QSパートナー事務局
メール:qs-partner@keiadvanced.jp
平日 9 ~18時、土日祝休み
Copyright ©
特定非営利活動法人JAFSA
(国際教育交流協議会)