JAFSA会員専用ページ

【報告6:Japan-SIGとCOIプログラム】NAFSA2023米国・ワシントンDC大会(2023/5/30-6/2)

【報告6:Japan-SIGとCOIプログラム】NAFSA2023米国・ワシントンDC大会(2023/5/30-6/2)

NAFSA 2023
75th Annual Conference & EXPO
May 30-June 2, 2023
Washington, DC, USA

NAFSA2023年次大会は、2023年5月30日(火)-6月2日(金)に、米国ワシントンDCで開催されました。
こちらのページでは、NAFSA2023大会でのJapan-SIG」の活動についてご紹介いたします。
※大会全体報告については「こちら」をご覧ください。

「Japan-SIG」は、NAFSA内での日本に関心のある有志グループで、JAFSAも長年にわたりその活動を支援し、協力しています。「Japan-SIG」についての詳細はこちらをご覧ください。
⇒《NAFSAの分科会 : “JAPAN-SIG” のご紹介

NAFSA年次大会の参加者であれば、SIGメンバーに限らず自由に参加できる会です。
毎回スピーカーを迎え、日米教育交流に関するトピックでお話しいただきます。今回は、英語学習に関する企業”FLOW Speak”のCEO & Co-founderである
Matt Sussman氏が登壇し、昨今の日本政府の留学政策や、コロナ禍を経た日本人留学生の動向等について、参加者との質疑応答を交えながら話をされました。
このような発表の他、SIG活動の報告や参加者同士での交流会も実施され、情報収集だけでなく、ネットワーキングもできる場となりました。

Japan-SIG "Open Meeting" (NAFSA2023)
Japan-SIG "Open Meeting" (NAFSA2023)

※JAFSAは日本ブース出展団体を中心に、このMeetingの参加を呼びかけ、広報協力致しました。

Japan-SIG "Open Meeting" (NAFSA2023)
Japan-SIG "Open Meeting" (NAFSA2023)

「Japan-SIG」がNAFSA2014大会より取り組んでいるのが、日本留学に関心のある現地高校生を取りまとめて日本ブースを訪問するプログラムです。
「COI(コイ, Community Outreach Initiative) Program」と名付けられたこのプログラムは、コロナ禍のためNAFSA2019大会を最後に中断されていましたが、2023大会に復活致しました。
当日は、日本語を勉強している現地高校生21名と3名の教師の方が、お揃いの鯉のデザインのTシャツを着て、STUDY in JAPANに出展している各大学ブースを回りました。

出展大学の方々も、大学グッズの無料提供の他、当日はブース訪問に来た高校生の質問に答えるなど、将来の留学生となる可能性のある学生達を温かく迎えてくださいました。

※JAFSAは日本ブース出展団体に当プログラムを案内し、広報協力致しました。

COIプログラム (NAFSA2023)
COIプログラム (NAFSA2023)
COIプログラム (NAFSA2023)
COIプログラム (NAFSA2023)

6-c. 在米日本大使館でのレセプション…6月1日(木)18:30~(米国現地時間)

NAFSA2023大会はワシントンDC開催という地の利を生かし、在米日本大使館とJapan-SIGが共同でレセプションを開催致しました。
旧日本大使公邸にて、日米の大学・教育機関関係者をご招待し、日米の高等教育の交流推進を目的として実施されました。
会場の収容人数の制約から、広く多くの方に呼びかけることはかないませんでしたが、当日は上位職位者の方を中心に「約140名」の方にお集まり頂き、盛大な会となりました。参加者の多くの方が遅くまで滞在され、活発な情報交換が行われました。

※JAFSAは企画段階より相談にのり、また日本側参加者の集客を行い、当レセプションの「協力団体」となっております。

日米交流レセプション (NAFSA2023)
日米交流レセプション (NAFSA2023)
日米交流レセプション (NAFSA2023)
日米交流レセプション (NAFSA2023)