NAFSA2025年次大会は、2025年5月27日(火)-5月30日(金)に、米国カリフォルニア州サンディエゴ市で開催されます。JAFSAは今大会も会員大学・機関の皆様と共に「STUDY in JAPAN (日本合同ブース)」として出展致します。世界最大規模の国際教育交流イベントであるNAFSA年次大会に、日本の大学の皆様もぜひご参加ください!
NAFSA2025年次大会は、2025年5月27日(火)-5月30日(金)に、米国カリフォルニア州サンディエゴ市で開催されます。JAFSAは今大会も会員大学・機関の皆様と共に「STUDY in JAPAN (日本合同ブース)」として出展致します。世界最大規模の国際教育交流イベントであるNAFSA年次大会に、日本の大学の皆様もぜひご参加ください!
⇒大会公式サイト「NAFSA2025」
⇒大会会場「San Diego Convention Center 」
開催期間 | May 27-30, 2025 |
開催地 | San Diego, CA, U.S.A. |
大会会場 | San Diego Convention Center |
大会HP | NAFSA2025 Official Website |
参加登録 | Annual Conference & Expo Registration – Official Website *Early-bird Registration : Feb 04 – Apr 16 (EDT) *Regular Registration :Apr 17 -May 24 (EDT) *On-Site Registration :May 25 -May 30(EDT) |
公式サイト からの ホテル予約 |
NAFSA 2025 Hotels – Official Website |
*JAFSAでは、大会参加登録、ホテル予約や現地への渡航・会場周辺の移動についての問合せを受け付けておりません。(JAFSA取りまとめの日本合同ブース出展団体を除く)。大会ご参加の方は 各自大会公式サイトをご確認の上、ご手配をお願い致します。
大会公式サイトの「プログラム」のページ内では、大会各日のタイムテーブルが共有されています。
随時更新されていきますので、ぜひ最新情報を大会公式サイトよりご確認ください。
⇒《 NAFSA2025 Schedule-At-A-Glance 》
※「ブース展示会場」は、5/26 (月)が設営準備日、展示(ブースでの打合せ)は5/27(火)-5/30(金)昼までです。
「STUDY in JAPAN(日本合同ブース)」は、展示会場中心地のメイン通路に面した区画「#1727」で展開致します! 現地にお越しの方はぜひお立ち寄りください!
※また大会公式サイト「NAFSA2025 Expo Floor Plan」にて、最新のものをご覧になれます。
JAFSAは 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)と共に、会員大学・機関を取りまとめて「STUDY in JAPAN (日本合同ブース)」をNAFSA2025サンディエゴ大会に出展致します!
NAFSA2025「STUDY in JAPAN」(日本合同ブース)出展団体 …全22ブース、27大学+1校+2機関 (+JASSO, JAFSA) <団体名50音順> ※2025年1月現在 |
||
フルブース エンドプレミアA |
1大学+JASSO | 関西学院大学、Infoブース(JASSO) |
フルブース エンドB |
2大学 |
関⻄⼤学/JIGE、千葉大学 |
フルブース Cエリア・通路 |
5大学 +1校 |
愛知淑徳大学、慶応義塾大学、上智大学、 武蔵大学、立教大学、行知学園日本語学校 |
フルブース Dエリア・通路 |
2大学 | 国際教養大学、東北大学 |
シェアブースE (2団体で1区画使用) |
17大学 +2機関 +JAFSA |
青山学院大学、神奈川大学、関西大学 近畿大学、國學院大學、国際基督教大学 東海大学、東京大学、東京都立大学、獨協大学 名古屋外国語大学、南山大学、日本大学 法政大学、北海道大学、明治学院大学、名城大学 WA.SA.Bi.(森興産株式会社)[JAFSAダイヤモンド賛助会員] 株式会社ICCコンサルタンツ[JAFSA賛助会員] JAFSA(取り纏めとして) |
NAFSA2024ニューオリンズ大会の様子については、下記の報告ページをご覧ください。 ⇒【報告:大会全体】NAFSA2024米国・ニューオリンズ大会 |
Copyright ©
特定非営利活動法人JAFSA
(国際教育交流協議会)